新紙幣発行を詳しく紹介したブログのアイキャッチ

新紙幣はいつから?人物モデルやデザインの変更点を徹底解説

「新紙幣はいつ発行されるの?」

「新紙幣に採用される人物は?」

「新しいお札が発行されたら今使っている財布に入る?」

といった不安や疑問はありませんか?

まだ先の話だと思っていた新紙幣がいよいよ2024年7月3日に発行されます!

今回は新紙幣に採用された人物紹介をはじめ、新しく採用された新紙幣にまつわる逸話についてもくわしく解説します。ぜひ最後までご一読ください。

スマホを操作する笑顔の女性

新しいことはワクワクしますよね!

新札が発行される今年(西暦2024年)は、新たな幕開けといっても過言ではありません。

ここからは新紙幣発行にまつわるお話を紹介します。

平成31年4月に「新しい日本銀行券及び五百円貨幣を発行します」と財務省から発表されました。(参考:財務省-新しい日本銀行券及び五百円硬貨を発行します

準備などにかなり要しましたが昨年(西暦2023年)12月、新デザインの貨幣は来年の(西暦2024年)7月3日に発行開始と報道がされています。(参考:財務省-新様式の日本銀行券の発行について

現在流通している1万円・5千円・千円は、新しい紙幣になっても使えるので安心してくださいね。詐欺や偽情報に惑わされないようにしましょう。

どうして新紙幣に変わるの?

新紙幣や新紙幣が発行される理由は、偽造防止。

日々テクノロジーは進化を続けているからです。

テクノロジーが進化すると紙幣や貨幣の偽造も、見抜かれにくくなる可能性がありますよね。

日本の銀行券はさまざまな偽造防止の技術が施されています。実をいうと世界でもトップクラスなんです!

紙幣を新しくする理由は、偽造防止に大いに役立ちます。

西暦2000年の沖縄サミット開催を記念して発行された2千円。平成12年(西暦2000年)7月19日、満を持して発行されました。

しかし現在ではほとんど流通していません。

流通しなかった理由は、当時の自動販売機ではほとんど使えなかったからだと言われています。

2千円札は入手できれば今でも使用できます。

表の図は守礼門、裏は源氏物語絵巻・紫式部日記絵巻です。

入手できたら使わずに取り置くのもよさそうですね。

2,000円日本銀行券

(出典:財務省

スマホを手に考え事をする女性

今回発行される新紙幣に採用された人物を紹介しましょう。

誰もが知っている・え?と驚く人物などさまざまですよ。

新しい紙幣には、歴史的な偉人たちの顔が描かれています。日本の文化と経済にどのように影響を与えたのか、確認してみましょう!

新1万円札:渋沢栄一

渋沢栄一のイラスト

天保11年(西暦1840年)武蔵国は榛沢郡血洗島村の豪農の家に生まれた渋沢栄一。

現在の埼玉県深谷市には今でも生家が残されています。

農家に生まれた渋沢栄一は、「近代日本経済の父」とも呼ばれていますよね!

藍玉の製造や販売、養蚕が家業でしたが、学問にも励んでいました。

幕末には時の将軍徳川慶喜の弟・昭武とともにフランスのパリ万博に参加。このことが渋沢栄一の人生に大きな影響を与えました。

明治政府に仕え新政府の一員として活動をするなど他にも、

  • 第一国立銀行(現みずほ銀行)
  • 東京商法会議所の創立
  • 京釜鉄道会社の設立
  • 東京電力会社の創立

などを代表に数え切れないほどのさまざまな業績を残しています。

令和3年(西暦2021年)の大河ドラマ「青天を衝け」が放送されたのも、記憶に新しいですよね。

渋沢栄一は日本の近代経済発展に大きく貢献した人物なのです。

津田梅子のイラスト

東京小平市にある津田塾大学を創立したことで知られる津田梅子。現在は小平のみならず千駄ヶ谷にもキャンパスがあります。

津田塾大学は当時革新的な「女性の高等教育を目指す私塾の女子英学塾」として明治33年(西暦1900年)に創立されました。

1864年、江戸時代に生まれた津田梅子は、明治維新後の明治4年(西暦1871年)に、なんとたった6歳でアメリカ留学を果たしています。

1864年~1882年をアメリカで過ごし、日本に帰国しましたがアメリカで育った彼女にとって日本女性とアメリカ女性の立場の違いに、戸惑ったと言われています。

なかなか機会に恵まれないものの再びアメリカに留学し、日本女性のための高等教育に力を尽くす決意を固めた津田梅子は、明治33年(西暦1900年)女子英学塾を開校するに至りました。

激動の明治時代、女性の地位向上こそが日本の発展に繋がると信じて、女性の高等教育に生涯を捧げた女性が津田梅子なのです。

新千円札:北里柴三郎

北里柴三郎

江戸は嘉永の時代(西暦1853年)熊本県阿蘇の庄屋に生まれたは、日本の細菌学の発展において重要な人物として知られた人です。

中でも香港まで足を運び、当時蔓延したペストの原因菌を発見したのは、世界的にも医学史上大きな成果ですよね!

伝染病研究所の所長でしたが内務省から文部省に移管されたことを機に、北里研究所を創立しています。

北里柴三郎は医学分野での革新者として、また現代医学の基礎を築いたとして大きく評価されている人物です。

新紙幣の発行は国の歴史や文化を象徴する重要なイベント。

さまざまな要因に基づいて選定される人物モデルは、選定にあたり厳格な基準があります。

歴史上の重要性、広範な知名度、国民からの敬愛といったポイントが重視されているのです。

2024年7月3日より発行される渋沢栄一・津田梅子・北里柴三郎は、いずれも高い功績を残しています。

渋沢栄一の新紙幣イメージ

(出典:財務省

津田梅子の新紙幣イメージ

(出典:財務省

北里柴三郎の新紙幣イメージ

(出典:財務省

現在使用している紙幣と違い、新紙幣は大きくデザイン面で変更されています。

数字部分も見慣れた数字ではなく、フォントの変更がされました。

「数字が大きくダサい」などとSNSで大変話題になりましたが、これはユニバーサルデザインと呼ばれるものです。

ユニバーサルデザインとは、製品や建築、環境やサービスなどが年齢や能力に関わらず、幅広く多くの人に使いやすいよう設計される考え方のことです。

例えばバリアフリーの建築など多岐に渡る分野で応用されています。

すべての人が平等にアクセスでき、利用できるようにすることが目的のユニバーサルデザインを採用された今回の新紙幣。

視覚障害者が使用しやすいようなユニバーサルデザインの新紙幣は、日本の伝統の中にもうまく馴染むことでしょう。

技術革新を連想させる近未来のシステム

新しい紙幣は、最先端の偽造防止技術とホログラムを採用。これにより紙幣の安全性が向上しました。

偽造防止策として、見えないインクや特殊な紙の質が含まれています。

また新紙幣には、偽造を困難にするためのホログラム技術を採用。紙幣を傾けると複数の画像が浮かび上がる仕組みで、高い技術力を要するため一般的な偽造手法では再現が非常に難しいとされています。セキュリティを兼ね備えたホログラム技術は、偽造防止に大いに役立ちます。

ブラックにホワイトのリボンがついた本革の長財布がテーブルに置かれている

2024年7月3日、記念すべき新紙幣が導入されるにあたって、あなたの財布もいま一度見直してみてはいかがでしょうか。

CxC Leatherは、財布はもちろんスマートフォンケースや手帳カバー・キーケースなど、さまざまなニーズに応えられる幅広いデザインとカラーバリエーションを取り揃えています。

新調する財布は、新たな時代の始まりを感じさせるとともに、日常生活での使い心地の良さも求めたいものですよね。

選び方次第で自分自身のご褒美はもちろん、大切な人へのプレゼントにもピッタリの財布が選べます!

CxC Leatherの商品ラインナップを通じて、あなたにぴったりの一品を見つけるお手伝いをさせてください。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。