10月25日は何の日?知る人ぞ知る革を贈る日【サンクリスピンデー】
10月25日はなにかご予定がありますか?
大切な人との記念日でしたら、革製品のプレゼントを検討してはいかがでしょうか。
10月25日は「サンクリスピンデー」といって、革と関わる人にとって特別な日です。
今回は10月25日におきた出来事や、有名人やアニメキャラの誕生日、誕生花と誕生石をご紹介します。
サンクリスピンデーについても詳しく解説しますので、最後までご確認くださいね。
10月25日は何の日?
10月25日は何の日かをご紹介します。
- 1637年:島原の乱の日
- 1936年:リクエストの日
- 1951年:民間航空記念日
- 1995年:世界パスタデー
- サンクリスピンデー(年不明)
※サンクリスピンデーについては、のちほど詳しく解説します。
島原の乱の日
島原の乱は1637年(寛永14年)10月25日におこった、キリシタン農民による大規模な一揆です。
当時は16歳だった天草四郎が有名ですね。ほとんどの教科書に載っています。
島原・天草の乱や島原・天草一揆とも呼ばれています。
日本の歴史上、最大規模の一揆でした。
島原の乱は、九州西部に位置する島原半島と天草諸島の百姓が、藩の圧政やキリシタンに対する迫害、さらに飢饉の被害が加わり、追い詰められておこした反乱です。
諸説ありますが、参加した百姓は3万8000人、対して幕府側は12万人で鎮圧にかかったそうです。
江戸幕府が経験する最後の大きな戦争となりました。
鎮圧されて1年半後にポルトガル人を日本から追放し、海外との交流を断ちます。
これが「鎖国」のはじまりです。
一説には島原の乱がおきたことによって、幕府が鎖国へ踏み切ったといわれています。
島原の乱が鎖国にいたる主な原因かは不明ですが、なんらかの関係があるのは間違いなさそうです。
リクエストの日
1936年(昭和11 年)10月25日、世界初の試みとして、ベルリンのドイツ放送で、ラジオのリクエスト番組がはじまったとされています。
きっかけは前年、クリスマス生演奏番組の放送中におこりました。
ラジオのリスナーから、演奏してほしい曲があると電話があったそうです。
日本初の電話リクエスト番組は、1952年(昭和27年)12月24日。
ラジオ神戸(いまはラジオ関西)がクリスマスの特別番組として放送したといわれています。
民間航空記念日
1951年(昭和26年)10月25日、戦後初の国内民間航空会社「日本航空」が、「ど星号」または「もく星号」で東京〜大阪〜福岡間の運行を開始。
第二次世界大戦に敗北した日本は、航空機の運用をすべて禁止されていました。
当時は模型飛行機でさえ、飛ばしてはいけなかったそうです。
そんな中での日本航空の運行開始には、日本全土が盛り上がったのではないでしょうか。
世界パスタデー
1995年(平成7年)、イタリアのローマで「第1回世界パスタ会議」が開催されました。
これを記念して、3年後の1998年(平成10年)10月25日を「世界パスタデー」(英名:World Pasta Day)に制定。
イタリアの大手パスタブランド「Barilla」(バリラ)は無料でパスタを配るなど、積極的にキャンペーンを開催しました。
現在も世界パスタデーには、世界各国でパスタの魅力を伝えるイベントが、数多く行われています。
10月25日生まれの有名人
10月25日生まれの有名人をご紹介します。
- パブロ・ピカソ(画家)
- 野沢 雅子(声優)
- 新田 たつお(漫画家)
- 宇都宮 隆(ミュージシャン)<TM Network>
- 大仁田 厚(プロレスラー)
- ラッキィ池田(振付師・タレント)
- チャド・スミス(ミュージシャン)<レッド・ホット・チリ・ペッパーズ>
- ピーター・アーツ(格闘家)
- ペドロ・マルティネス(野球選手)
- ケイティ・ペリー(ミュージシャン)
他にもたくさんおられますね。
10 月25日生まれのアニメキャラ
10月25日生まれのアニメキャラを男女別にご紹介。かなり多いので、有名な作品に絞っています。
名前(男性) | 作品名 | 名前(女性) | 作品名 |
安倍 蒼世 | 曇天に笑う | 秋吉 百華 | 秋吉家シリーズ |
アラン・パスカル | キャプテン翼 | 五十嵐 れお | 推しが武道館いってくれたら死ぬ |
アンソニー・ホワイト | ハローキティ | 今井 蛍 | 学園アリス |
オリバー | 約束のネバーランド | 大神 マリナ | 爆走兄弟レッツ&ゴー!! |
海馬 瀬人 | 遊☆戯☆王 | 九条 凛 | To LOVEるーとらぶるー |
クロオビ | ワンピース | グラン・マ | サクラ大戦シリーズ |
菅谷 創介 | 暗殺教室 | コアラ | ワンピース |
泉宮寺 豊久 | PSYCHO-PASS | 台湾 | ヘタリア |
ボボパッチ | ボボボーボ・ボーボボ | ブレンダ | どうぶつの森シリーズ |
松岡 三郎 | ちびまる子ちゃん | ナナシー・ランペルージュ | コードギアス 反逆のルルーシュ |
アンタレス | 夢王国と眠れる100人の王子様 | ・黒潮 ・矢矧 | 艦隊これくしょんー艦これー |
10月25日の誕生花
10月25日の誕生花は「カエデ/モミジ」「ミセバヤ」です。
カエデ/モミジ
カエデ/モミジの花言葉は「大切な思い出」「美しい変化」「遠慮」です。
西洋では「reserve」(蓄え・遠慮)といわれています。
花言葉「美しい変化」の由来は、季節の移りかわりとともに、葉の色が変化していくからといわれています。
ミセバヤ
ミセバヤの花言葉は「大切なあなた」「つつましさ」「穏やか」「憧れ」です。
花言葉「大切なあなた」の由来は、恩師に美しい花を送ったという花名に関する言い伝えから。
「つつましさ」は長いおしべをもつ花が、ほんのりと美しい球状の花序をつくる、女性的な姿に由来するといわれています。
10月25日の誕生石
10月25日の誕生石は「レッド・スピネル」。
和名を尖晶石(せんしょうせき)といいます。
石言葉は好奇心。
持ち主に好奇心や、活動的な心を引き寄せてくれるといわれています。
新しいことにチャレンジするにはぴったりのパワーストーンです。
10月25日のサンクリスピンデーとは
サンクリスピンデーは革職人の記念日です。
由来は中世ローマ時代の、クリスピン兄弟という革靴職人にちなんで決められました。
クリスピヌスとクリスピニアヌスは双子の兄弟で、3世紀にローマにある貴族の家に生まれます。
二人はローマ帝国皇帝の信仰迫害から逃れるために、ローマからパリ北東部のソワソンに移りました。
そこで靴屋や靴職人として働きながら、キリスト教を説き、無料で革靴を作り配っていたそうです。
しかしキリスト教の布教が原因で286年ごろ、権力者によって処刑されます。(のちにカトリック協会・聖公会・正教会で聖人とされました。)
クリスピン兄弟の命日とされる10月25日は、彼らの名をとって「サンクリスピンデー」と呼ばれています。
現在は革製品に関わる方々が「大切な人に革を贈る日」として広く認知されるようにと、活動中です。
また、すでに持っている革製品を長く使い続けるために、修理やお手入れをするきっかけの日として提唱されています。
10月25日のサンクリスピンデーには革を贈ろう
サンクリスピンデーにちなんで、大切な人に革製品を送りませんか?
弊社はお好きなカラーリングでお作りする、パターンオーダーを採用しております。
「自由に色を組み合わせることができる」「色と色の組み合わせを楽しむ」
このコンセプトがブランド名「CxC Leather(シーバイシーレザー )」の由来です。
オーダーメイドは手間のかかる作業ですが、手間暇をかけて制作する商品は、特別なものに仕上がります。
大切な人に思いを込めて届けるギフトに最適です。
各商品ページには、色の組み合わせを簡単に確認できる、カラーシミュレーションをご用意しております。
さまざまなパターンを見ることができますので、ぜひお試しください。
とはいえ、革製品は安い買い物ではありませんよね。
まずはお求めになりやすいキーリングやパスケースなど、小物類はいかがでしょうか?
リボンキーリング3,000円(税込)〜と、リーズナブルな商品も取り揃えております。
ぜひご検討くださいませ。
この記事へのコメントはありません。