A5サイズ(ブルー)とB6のバイブルサイズ(オレンジ)のシステム手帳を抱えるスーツ姿の女性

本革のシステム手帳・手帳カバーで仕事運アップ!はじまり月別メリットデメリット

プライベートシーンはもちろん、ビジネスシーンで活躍するのが手帳です。

スケジュール管理をデジタルでしている方も多い昨今、やはり手書きの手帳が見直され注目を集めています。というのもビジネスシーンにおいて、手帳をとりだしサッと書き込む仕草に「仕事ができる」イメージがあるからでしょう。

しかし手帳を選ぶ際に「どんな手帳を選んだらいいかわからない」という方も多いのではないでしょうか。はじまり月もマチマチで、わかりにくいですよね。

そこで今回は、手帳のはじまり月別メリットとデメリットを解説します。

仕事運アップにつながる手帳の選び方もご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

何月はじまりがあるの?月別種類

カレンダー

ひと昔前は1月はじまりばかりだった手帳。

いつの間にか1月・4月・7月・10月と増えているのです。

それぞれのはじまり月別は主に4種類です。

  • 1月……「やはり新年だから」と、気持ちを新たにしたい方におすすめ
  • 4月……学生や社会人の方におすすめ
  • 7月……6月が決算な方におすすめ
  • 10月……秋入学する学生の方におすすめ

おおよそ9月前後、書店や量販店などの売り場では、手帳が並びはじめます。

多くは1月はじまりですが、上記の通り4月・7月・10月はじまりの手帳も見かけます。

「どんな目的で」「どのように使いたいのか」を明確にすることが手帳を選ぶ際に大切です。

ライフスタイルではじまりを選ぼう!メリットデメリットと特徴

女性の手と筆記用具

手帳を買い替えるのなら、生活環境に合わせることをおすすめします。というのも使い勝手がよくなるから。

たとえば学生の方が新学期に合わせて手帳を新調したとします。

1月はじまりだと4月より以前は使わず余ってしまうことになりますよね。

同じ学生でも秋入学をする方なら10月はじまりの手帳が使いやすいのではないでしょうか。

ここからははじまり月別にメリットデメリットを織り交ぜながら、特徴を解説していきます。

1月はじまりの手帳

新年から気持ちを新たにはじめたいのなら、1月はじまりの手帳がおすすめです。

1月はじまりの大きなメリットは、手帳の種類やリフィルなどの取扱の多さです。

多種多様なシステム手帳や手帳カバーが多く展開されます。好みの手帳を見つけやすいのもこの時期です。

1月はじまりの手帳は前年の9月から順次売り場に出そろってきます。

たとえば2022年の1月はじまりなら2021年9月頃から発売されます。

使いはじめまでに余裕をもって選べるのは、ワクワク感も高まりますね。

以前は「年をまたいで予定を書く場合は、書き込むスペースがなく手帳を2冊もたなくてはならない」が大きなデメリットでした。

しかし現在は年末年始と予定が立て込んでしまっても、最近の手帳なら1月はじまりに前年12月分が書けるようになっています。

以前のように手帳を2つもたなくても済む場合が多いです。

4月はじまりの手帳

4月はじまりのメリットは、新学期や新年度に合わせてスタートできることです。

学生本人だけではなく、学生をもつ親にもおすすめです。

学校なら年間行事予定はプリントで配られますが、小さな文字で見づらい場合がほとんど。

手帳に書き写して使うと把握しやすいでしょう。

またPTAでの役員活動について書いておくと便利に使えます。

4月はじまりのデメリットは、販売数の少なさ。

1月はじまりに比べれば少ないですが、7月や10月ほど少なくはありません。

ただ発売が2月頃なので1月よりも使いはじめまでの期間が短いです。

2ヶ月ほどの余裕はありますが、忙しい方などうっかりしていると買いそびれてしまうことも……。

買い忘れのないよう通販などを利用すると安心です。

7月はじまりの手帳

7月はじまりのメリットは、6月決算の企業に勤める方にピッタリなことです。

企業の決算期は3月の場合がほとんど。

ですが大手事務用品メーカーのキングジムは6月決算(参考:キングジムIRカレンダー)というように、決して少なくはありません。

7月はじまりのデメリットは、販売数の少なさ。

4月はじまりも1月に比べれば少ないですが、さらに少なくなります。

デザイン性の高い手帳はとくに販売数が少ない傾向です。

10月はじまりの手帳

10月はじまりのメリットは、秋入学に合わせられること。

海外では秋に入学をむかえることが多いですよね。実は日本の大学でも秋入学を実施しています。

一部国公立と私立大学で数は少ないものの、9月入学や10月入学を実施しているところがあります。

たとえば海外在住で大学受験に合わせて帰国する場合などに秋入学を利用することが多いです。

10月はじまりのデメリットは4月・7月同様、販売数の少なさです。

8月頃から店頭に並びはじめますが、9月には1月はじまりの手帳と入れ替えになってしまいます。

10月はじまりの手帳を買い求めたいなら、タイミングを間違えないようにしましょう。

仕事運アップにつながる手帳の選び方

B6のバイブルサイズ(オレンジ)のシステム手帳を抱えるスーツ姿の男性
B6のバイブルサイズ(オレンジ)のシステム手帳に書き込む男性

ここからは風水を織り交ぜながら、仕事運アップにつながる手帳の選び方を解説します。


サイズで選ぶ


手帳を選ぶ時、使いたいサイズで選ぶことはとても重要です。というのも書き心地や使い勝手にダイレクトにかかわってくるから。

一般的な手帳のサイズ展開は、以下の通りです。

  • 文庫本サイズのA6 
  • 単行本サイズのB6 
  • 教科書サイズのA5 
  • ノートサイズのB5

手帳の大きさが小さければ持ち運びが楽になり、大きければ記入スペースが広くなるため書きやすく見やすくなります。


フォーマットの種類で選ぶ


手帳のフォーマットにもこだわりたいところですね。

一般的なフォーマットは以下の通りです。

  • 1ヶ月の予定がみられる月間ブロックタイプ
  • 予定だけではなくメモも書き添えられる週間タイプ
  • 時間管理をしっかりできる週間バーチカルタイプ

どのようなことを書き込みたいのかによって使い分けるとよいでしょう。


色で選ぶ


TPOで選べればよいですが、手帳は1度買うとしばらく使い続けるアイテムです。

そのため色選びは慎重におこないたいもの。

ビジネスシーンにはシンプルで落ち着いた色を選ぶとよいでしょう。

女性なら明るめの色もよいですが、その分汚れが目立ってしまいます。

汚れはマイナスイメージがついてしまいますので、濃い目の色を選ぶか手帳にカバーをしておくと安心です。


素材で選ぶ


風水において「人は持ち物から運気を吸収する」という考えがあります。

財布を選ぶ時はできるだけ運がよい日を選びますよね。

手帳も同じで「時の運気」を気にする方は必須アイテムです。

たとえば電車に乗ろうとしたら目の前でいってしまった経験はありませんか?

大切な時を逃さないためにも「人生の時を刻む」といわれている手帳は慎重に選びましょう。

とくに手帳は1年の自分自身を表すアイテム。ビニールや合成皮革よりも本革がおすすめです。

たとえば商談時、とりだしたシステム手帳を相手も見ています。

安っぽいと思われればそれだけ損をしてしまいますよね。

本革製品は使い込むほどに手になじみ、味が出ますよ。

仕事運をあげたいならぜひ素材にこだわってくださいね。

ビジネスシーンなら高級感ある本革の手帳:まとめ

A5サイズ(ブルー)のシステム手帳を抱えるスーツ姿の女性

仕事や学業、プライベートな予定を書き込む手帳。

1年間の自分自身の記録でもあります。ライフスタイルではじまりの月を選ぶのはもちろん、運気アップにつながる手帳を選びましょう。

ビジネスシーンにおいて、手帳は重要なアイテム。

デジタルで管理するのもよいですが、商談時などサッと手帳をとりだして書き込む仕草で、できる人か否かを見定められてしまいます。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。