
【首輪】カラーオーダーメイド紹介 Ver.1
現在、弊社へのお問い合わせとして多いのが「カラーの組み合わせ」に対するアドバイスを求められることです。
オーダーメイド、カスタムメイドの商品って楽しいけど、革だけじゃなくて糸や内装まで自分でイメージして組み合わせていくのが難しい
どんなパターンで組み合わせるのがベストなのか、シミュレーションすればするほど悩みが増えてしまった!
これまでもハンドメイトサイトや楽天ショップなどで出店してきておりますが、「カラーの選択肢が増えていくのに比例して、顧客の購買意欲は低下していく」という難題がありました。
お客様のイメージや感性を可視化できないか・・悩んだ末に多くの時間と労力をかけて完成したのが、弊社公式ホームページのカラーシミュレーションシステムです。
これで頭の中だけでイメージ頂いていたものが可視化され、もう悩むことはなくなるだろう、と私自身、自信満々でリリースしたカラーシミュレーションですが、豊富なカラー、膨大な組み合わせとなると、悩みは尽きないもの。
職人としても、お客様から誰もが思いつかないようなカラーをオーダーしていただいて、はじめて「その発想はなかった!」と不意を突かれることも多々あります。
ブログを通じて、カラー組み合わせのアドバイスや人気カラーの紹介をできれば、オーダーメイドでの注文を試みようとされるお客様のヒントになるのではないかと思い、カラーオーダーメイド紹介のブログを始めることにいたしました。
これから色々なアイテムを定期的にご紹介していきますので、カラーシミュレーションで悩んだ際に是非このブログを参考にしてもらえると嬉しいです。
イタリアンレザー・ブッテーロ15色から作る首輪
ブッテーロで作る首輪のカスタマイズをご紹介します。

すごく色鮮やかで気持ちいいですね!作りがいがあります。
企業様から10本まとめてオーダーを頂きました。
左から、
外装 | 糸 | 金具 | |
1 | ホワイト | ピンク | ゴールド |
2 | ピンク | ホワイト | ゴールド |
3 | ターコイズ | イエロー | シルバー |
4 | イエロー | ネイビー | シルバー |
5 | オレンジ | ネイビー | ゴールド |
6 | レッド | ホワイト | シルバー |
7 | ワイン | レッド | シルバー |
8 | グリーン | チョコ | ゴールド |
9 | ブルー | ネイビー | シルバー |
10 | ブラック | イエロー | ゴールド |
首輪の組み合わせは450通り
ブッテーロは15色の革、15色の糸、ゴールド、シルバーの2色の金具から組み合わせ自由でお作りが可能です。
統計学にすると、450通りの組み合わせが可能です。
ちなみにリボン付き首輪もあるのですが、こちらはなんと、6750通り!
これだけ何通りもあると、当然悩んでしまいますよね。
まず、カラーシミュレーションに正解はありません。
好きなカラーや組み合わせは個人の好みがあり、個人が選んだカラーがベストになるからです。
そのため、「どんなカラーの組み合わせが良いですか」と多くのお問い合わせを頂く中で、弊社として、まずお聞きするのはお客様の好きなカラーです。
ほとんどのお客様は「この色とこの色が好きなんです」と自分の好きな色や似合う色を持っています。
私たちはそれに合うカラーのアドバイスを行うだけであとはお客様にお決めいただいてます。
アドバイスにしてもあくまで私の主観でしかありません。
悩んだ時は一番最初に決めたカラーにかえります。
ご自身の直感に自信を持ってカラーセレクトを行なっていただければと存じます。
おすすめのカラー組み合わせ
それではカラーの組み合わせを見ていきましょう。
掲載画像は左から右にかけて明るいカラーから濃いカラーへと配置してあります。
まず、「明るい」「濃い」、この段階で好みが分かれると思います。
商品が首輪ということもあり、自分の好みだけでなく、愛犬、愛猫との相性も気にするところですね。
次にステッチカラー。ステッチとは糸のことです。
お客様が悩まれた時は、このようにアドバイスしています。
「革と糸を同色にする」及び「糸をホワイトにする」
糸のホワイトは万能カラーで、ブッテーロ15色どのカラーとも馴染み、綺麗なステッチワークを強調してくれます。
多くのブランドでもステッチはホワイトのみとしているところも多く、悩まれた場合は「ステッチはホワイト!」と覚えておくといいでしょう。
でも「革と糸を同色にする」及び「糸をホワイトにする」だとオーダーメイドっぽさが出ない、という印象を持ったお客様におすすめするステッチは3色。
ピンク、イエロー、ベージュ。
こちらもはっきりとしたカラーでどのカラーにも綺麗にステッチが整います。
掲載画像だとNo.1のホワイト、No.3 のターコイズ、No.10のブラックがこのパターンですが、ご覧の通り、相性バッチリですね。
逆に、ステッチに革より濃い色を使うとどうなるのか。
掲載画像だとNo.4のイエロー、No.5のオレンジがこのパターンとなります。
革よりステッチの方が主張が強く見受けられますが、これも個性があって素敵な組み合わせだと思います。
No.8のグリーン、No.9のブルーのようにワントーンずらしたコーディネートも素敵な組み合わせです。
この組み合わせは糸だけでなく、革でも応用できるので要チェックです。
この記事へのコメントはありません。